![]() |
||||
|
◆所在地/会津若松市七日町 |
●街なみ・建築物等の由来● |
建築年代は不明であるが、建立当初から隣りの「永山陶磁器店」と並んで「桂林寺通り」の街並みを形成していたと思われることから、隣りと同時期頃(大正中期頃)の建物ではないかと推測される。 建物の用途としては、当初、燃料店(木炭等)となり使用されていたが、その後は貸店舗として「骨董品屋」そして現在の「漆器・陶器店」として利用されてきた。 なお、隣りの「永山陶磁器店」と現所有者は血縁関係にあるらしい。 |
●街なみ・建築物等の特徴● |
建物は瓦屋根入母屋真壁造の平屋建で、正面のファサードは古さを感じさせるが、建設当時のものかどうかは不明である。 内部は、現借受人が全面改修したために昔の面影は残っていない。 建物全体として、隣りの「永山陶磁器店」や道路向かいの「会津天宝醸造梶vや「満田屋」と相俟って街並みを形成している。 |
|